
あらゆる機械の制御のことなら、ぜひ当社にご相談ください。ハード設計からラダープログラムの作成、組立、検査など、様々なニーズにお応えしていきます。
常に新しい技術の情報を収集し、電気回路の創造、機器の選定などを行います。創業50年を超える奥野電機の知識、経験、技術を組み合わせ、最適な制御盤を設計します。
シーケンス制御するためのプログラムとして、ラダーを駆使して動かす条件を作成しています。一例として、サーボモーターのようにミクロ単位で制御するソフトも作成可能です。
SCADAは、機器やセンサーから送られるデータをもとに、それらを監視・制御しながらデータの収集・蓄積を行います。また、これらの機能に加えてアラームやセキュリティの機能を組み込むこともできます。さらに、収集・蓄積したデータをグラフィックで見える化して、直感的な監視を可能にします。
ワコム | E-CAD Dio | |
---|---|---|
進和 | Unidoraf5 | Unidoraf7 |
三菱電機 | GX Developer | GX Works2 | GX Works3 |
---|---|---|---|
MT Developer | (A6PHP) | ||
横河電機 | WideField3 FA-M3 | ||
安川電機 | MPE720 | ||
オムロン | CX-Programmer | ||
シャープ | JW-52SP | JW-92SP | W-300SP |
キーエンス | KV STUDIO | ||
富士電機 | SX-Programmer Standard |
三菱電機 | GT Designer3 | GT Designer2 |
---|---|---|
シュナイダー(旧デジタル) | GP-PRO EX | GP-PRO/PBⅢ |
キーエンス | VT STUDIO | |
発紘電機 | V-SFT |
ジェイティエンジニアリング | JoyWatcherSuite | |
---|---|---|
Roboticswere | FA-Panel6 |
※上記以外でも対応が可能な場合もございます。詳細はお問合せ下さい。
一品一様で小回りのきいた対応が出来るのも当社の強み。どのように機械を動かすかをヒアリングし、制御内容に応じた電気機器の選定及びハード設計、ソフト開発から組立、現地試運転調整までをトータルにサポートします。